<< 一覧表示に戻る
[ このページを印刷 ]
求人コード : 00057867
吉野郡 | 保育士・ベビーシッター | 派遣・契約社員
上北山村教育委員会

自然と子どもたちと、ほっとする日々を一緒に

四季折々の美しい自然に囲まれた、私たちの村。 都会の喧騒からは少し離れた、穏やかなこの場所で、子どもたちの笑顔がくつろぐ「ほとする」という学童保育があります。
「ほっとする」「温かさに包まれる」という願いが込められたこの場所で、一緒に子どもたちの未来を見守り、育んでいってくれる協力者を募集しています。

募集内容

仕事内容私たちの学童では、保育園児から小学校6年生までの幅広い年齢の子どもたちが一緒に過ごします。 異年齢だからこそ生まれる学びや楽しさがあります。 小さい子が遊び方を教えてもらったり、大きい子が小さい子を世話したり。 時々けんかもあるかもしれませんが、それも大切な成長の証です。 異年齢ならではの豊かなコミュニケーションが、子どもたちの心を大きく育てていきます。
勤務地奈良県吉野郡上北山村
勤務時間◇9時~18時のうち8時間程度(基本的な時間)
◇7時30分~18時のうち8時間程度(学校が夏休みの際など)
給料月給21万2,100円~(資格や経験により待遇設定)
待遇退職員、社会保険、期末手当、通勤手当等あり。
休日◇週休2日制(土日祝休み)
◇お盆、年末年始等休み
応募資格【必須】
◇第一種普通運転免許
【歓迎(給料に反映)】
・保育士資格
・放課後児童支援員資格
・子育て支援員資格
・その他教育資格。
採用人数1 名
応募するには※【求人Free】 の応募エントリー必要 
①書類選考(履歴書)順次選考
②面接
③選考(一週間程度で結果)
④採用(早ければ2月から勤務:勤務開始日は応相談)
面接日1月中旬~2月中で順次。
面接日については応募者とのやり取りで決定。
採用担当者西岡資裕
担当者からひと言私たちが求めているのは、子どもたちと遊ぶ楽しさも、保育の難しさも知っている方です。どんな場面でも子どもたちの成長を信じ、寄り添える方です。自然に囲まれたこの村で、子ども私たちの未来を一緒に育んでいただけませんか? 都会にはなく、ここだけの学童保育が、あなたを待っています。
連絡先TEL: 07468-2-0066
応募締切り日2025/02/28(金)
登録カテゴリー

○すぐに働ける(急募)

×未経験者歓迎

○経験者優遇

×中高年歓迎

×年齢不問

×障害者支援

×土日祝のみ可

×週1勤務可

○副業可

○面接随時

×日払い・週払い可

○時給1000円以上

×オープニングスタッフ

×幹部候補生

○資格を活かせる

×語学力を活かせる

×海外勤務有り

○転勤なし

○完全週休2日

×残業なし

×ノルマなし

×シフト勤務

×フレックス勤務

×長期休暇

×出産・育児休暇

×寮・社宅完備

×食事支給

×保養所有り

○服装・髪型自由

×制服貸与

×表彰制度

×社員登用制度

○マイカー通勤可

×交通費全額

×駅近い

×男性中心職場

×女性中心職場

×女性専用トイレ有

×自社ビル

○禁煙職場

×静かな職場

×活気のある職場

×バリアフリー職場

×託児所完備

×社内サークル有り

×歩合で稼げる

×社内ベンチャー制度

×独立開業支援

×株式上場企業

×小規模(1人~20人)

×中規模(21人~100人)

×大規模(101人以上)

×債務ゼロ企業

×平均年齢20代

×外資系

社員紹介 ・ 職場紹介

子どもたちと遊んでいると、大人には思いつかない閃きやアイデアに出会うことがよくあります。その柔軟な発想力には、毎回「なるほどなぁ!」と驚かせられます。彼らは、見つけたものに触れて、観察し、その魅力を探ります。 「作ってみたい」「もっと調べてみたい」「面白そうだから試してみたい」——と、意欲的に行動する子どもたちの表情は活き活きとし、私たち大人もつい笑顔になってしまいます。こんな【やってみたい】という気持ちを、できる限り受け止め、応援していきたいと日々思っています。『ほとする』では、異年齢の子どもたちが関わる場面がたくさんあり、その中で、小さい子を助けてあげる優しい気持ちや、みんなで協力して目標を達成する喜びが育まれています。そんな姿を見ながら、大人である私たちも、一緒になってその喜びを分かち合いながら、それを大切にし、これからも一緒に学び、成長していきたいと思います。

『ほとする』では、保育園児から小学6年生までが一緒に放課後を過ごします。小学生と保育園児が一緒にままごとをしたり、戦いごっこをしたりと様々な場面で異年齢児の関わりが見られ、常に子どもたちの楽しそうな笑い声や笑顔が溢れます。
 ここでは決まったカリキュラムをこなすのではなく、子どもたちが共に考え、したい遊びや作りたい制作を提案し合い、自分たちのしたい事を見つけて過ごしています。
 そんな子どもたちにそっと寄り添い、時にアドバイスをしながら、子どもたちが楽しく心休まるひとときを送れるように私は心がけています。自然豊かな上北山村で子どもたちの成長を見守りホッとする空間づくりを一緒にしませんか?

都会の大きな学童では、子どもたちの人数も多く、どうしても一人一人に時間が割けないこともあります。でも、ここでは少人数の環境を活かして、子どもたち一人一人にしっかりと関わることができます。「今日はいい事があったのかな?」「少し声がいつもより低いな」など、子どもたちの一喜一憂を見ながら、その子に合った保育を考える時間があります。私たちが目指しているのは、子どもたちが安心して自分らしくいられる場所を作ることです

交通・アクセス

上北山村教育委員会 印刷用に別ウィンドウで表示
〒639-3701 奈良県吉野郡上北山村河合107 TEL: 07468-2-0066

【交通・アクセス】

企業情報

企業名上北山村教育委員会
業種保育士・学童指導員
企業形態各種団体
代表者中垣内壽美 ※最高経営責任者
設立年月1973年 7月
資本金0万円
従業員数3人 ※アルバイト、パート含む
所在地〒639-3701 奈良県吉野郡上北山村河合107
連絡先TEL : 07468-2-0066   FAX : 07468-2-0360

※不明点は、応募前に企業に確認してください。 掲載内容については、㈱ワンコイン が保証するものではありません

※人材派遣等セールスを目的に利用しないでください

 
▲このページのトップ▲
【求人Free】Copyright(C)2025  The OneCoin Corporation All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com