<< 一覧表示に戻る
[ このページを印刷 ]
求人コード : 00057900
尼崎市 | 医療・介護・福祉 | 主婦パート
尼崎市役所 児童課

こどもと関わる仕事をしてみませんか?
尼崎市では、児童ホームとこどもクラブを市で運営しております。
児童ホームとは、児童福祉法第6条の3第2項規定に基づく、放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)のことであり、こどもクラブとは、放課後子ども教室推進事業のことをいいます。
学校の授業を終わった子供たちが、「ただいま」と元気な声で帰ってくる生活の場を提供している児童ホーム。誰でも自由に参加できる居場所の提供をしているこどもクラブ。
たくさんの子どもの笑顔を見ることができる職場となってます。

募集内容

仕事内容①児童ホーム指導員
ア 児童に対する指導(生活指導、学習指導、遊びの指導等)
イ 児童ホーム行事の企画、実施
ウ 児童課事務局との連絡調整
エ その他児童ホーム運営上必要な業務
②こどもクラブ指導員
ア 児童に対する指導(遊びの指導等)
イ こどもクラブ行事の企画、実施
ウ 児童課事務局との連絡調整
エ その他こどもクラブ運営上必要な業務
勤務地尼崎市内小学校(41校)に設置されている児童ホーム・こどもクラブ
勤務時間①児童ホーム指導員
【学校授業日】
・12時~18時
・13時~19時
【長期休業期間等】
・8時15分~14時15分
・11時30分~17時30分
・13時~19時
【土曜日】
・8時15分~17時15分
②こどもクラブ指導員
【学校授業日】
・13時~17時
【長期休業期間等・土曜日】
・9時~17時
給料①児童ホーム指導員
報酬月額 (令和6年度の額) 185,590円~199,070円
②こどもクラブ指導員
報酬日額(令和6年度の額)
【学校授業日】5,880円~6,320円
【長期休業期間等・土曜日】10,290円~11,060円
待遇【通勤代】
自宅から勤務場所までの徒歩による通勤距離が片道2㎞以上かつ交通機関 又は交通用具の利用距離が片道1㎞以上の場合支給あり
期末手当及び勤勉手当を6月及び12月に支給(予定)
※任期・在職期間や勤務実績により、支給額の変動や、支給要件に該当しない場合があります。
休日日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)、その他指定する日 (土曜日勤務の週あり。土曜日勤務を行った週の翌週に勤務を要しない日を設ける等により勤務時間の調整を行います。)
応募資格以下の資格のいずれかを有すること
1 放課後児童支援員認定資格を有する者
2 保育士資格を有する者
3 教員免許を有する者
4 高等学校を卒業し、2年以上児童福祉事業(児童ホームなど)に従事した者
5 高等学校を卒業し、2年以上放課後児童健全育成事業に類似した事業(こどもクラブなど)に従事した者であって、市町村長が適当と認めたもの
6 大学で社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術もしくは体育学を専攻し、卒業した者
7 社会福祉士資格を有する者 など
(ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。)
採用人数45 名
応募するには※【求人Free】 の応募エントリー必要 
令和7年1月28日(火)までに尼崎市児童課へ次の書類を直接持参してください。(郵送でも受付可能です。)
(1) 受験申込書(募集案内の最終ページのもの。)
(2) 履歴書(市販のものに必要事項を受験者本人が記入し、写真欄に、3か月以内に 撮影された写真を貼って提出してください。)
(3) 必要な免許証又は資格証の写し (ただし、採用日までに資格取得見込みの人については、資格取得見込み証明書を提出のうえ、後日資格の写しの提出が必要です。)
面接日令和7年2月1日(土)又は2日(日)
採用担当者吉松
担当者からひと言たくさんの方からの応募をお待ちしております。
仕事の内容でご不明点などございましたら、児童課までお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
連絡先TEL: 06-6489-6937
登録カテゴリー

×すぐに働ける(急募)

×未経験者歓迎

×経験者優遇

×中高年歓迎

×年齢不問

×障害者支援

×土日祝のみ可

×週1勤務可

○副業可

×面接随時

×日払い・週払い可

×時給1000円以上

×オープニングスタッフ

×幹部候補生

○資格を活かせる

×語学力を活かせる

×海外勤務有り

×転勤なし

×完全週休2日

×残業なし

×ノルマなし

○シフト勤務

×フレックス勤務

×長期休暇

×出産・育児休暇

×寮・社宅完備

×食事支給

×保養所有り

×服装・髪型自由

×制服貸与

×表彰制度

×社員登用制度

×マイカー通勤可

○交通費全額

×駅近い

×男性中心職場

○女性中心職場

×女性専用トイレ有

×自社ビル

×禁煙職場

×静かな職場

×活気のある職場

×バリアフリー職場

×託児所完備

×社内サークル有り

×歩合で稼げる

×社内ベンチャー制度

×独立開業支援

×株式上場企業

×小規模(1人~20人)

×中規模(21人~100人)

○大規模(101人以上)

×債務ゼロ企業

×平均年齢20代

×外資系

交通・アクセス

尼崎市役所 児童課 印刷用に別ウィンドウで表示
〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 TEL: 06-6489-6937

【交通・アクセス】

企業情報

企業名尼崎市役所 児童課
業種学童保育
企業形態各種団体
代表者松本眞 ※最高経営責任者
設立年月1916年 4月
資本金0万円
従業員数3000人 ※アルバイト、パート含む
所在地〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号
連絡先TEL : 06-6489-6937   FAX : 06-6489-6938

※不明点は、応募前に企業に確認してください。 掲載内容については、㈱ワンコイン が保証するものではありません

※人材派遣等セールスを目的に利用しないでください

 
▲このページのトップ▲
【求人Free】Copyright(C)2025  The OneCoin Corporation All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com